COLUMN トレーナーコラム
流行りの「骨格診断」
流行りの「骨格診断」
皆さん、こんにちは!
トレーナーの森崎です。暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
マスクをしているとどうしても水分補給が少なくなり、熱中症のリスクが高くなるので、皆さん水分補給はこまめにすることをお勧めします!
ところで皆さんは「骨格診断」が最近話題に上っていることをご存知でしょうか?
「骨格診断」とは骨格に合わせて、ファッションやスタイルを提案するというもので、最近とても流行っているというものだそうです!
骨格診断では
- ストレート
- ウェーブ
- ナチュラル
の3つのパターンに分けられるそうです。
その人の「骨格」や体質に合わせてファッションを選んでくれる、素晴らしいサービスでいつも服を選ぶときに迷いがちな自分には興味があるのですが、残念ながら女性向けのサービスでした、、、自分に合うスタイルがわからない、、という方は一度やってみてはいかがでしょうか?
REGBODYの「骨格診断」
さて、REGBODYでも「骨格診断」とも言えるチェックをやっているのですが、その内容は
- 筋肉の固さ
- 身体全体の動き
- 関節の動き
大体この3つに当てはまります。そこから姿勢や筋肉のバランスを見ているわけですね!
例えばですが「ストレートタイプ」の方は以下のようなお悩みはありませんか?
- 太ももの前が張る
- ふくらはぎが張ったりする
- 反り腰気味
- 猫背で肩が前にでている(鎖骨が見えづらい)
- 肩がこる
など、いかがでしょう?
トレーナーとしては当然ファッションのアドバイスができないので、解剖学や機能的なところから、姿勢や骨格を見ています。
例えばストレートタイプの人は前述のような太ももの前が張りやすかったり、お尻が下がっていたりするタイプの人が多いのではないかなと思います。このタイプの場合、太ももの前をストレッチして、お尻を鍛えると脚が細くなり、お尻があがる、というように改善できることがあります。
身体にファッションを合わせる、がファッションのほうなら、僕らの仕事は好きなファッションをするために身体を合わせる、といったところでしょうか。
身体をファッションに合わせる「骨格診断」にご興味ある方は是非REGBODYにご相談ください。