COLUMN トレーナーコラム
プロテインって必要なの?
皆さん、こんにちは。
REGBODYトレーナーの中川です!みなさん、、プロテイン、、飲んだことありますか?!
今回のテーマは【プロテイン】
私もトレーンニングをする前までは、
「太るんじゃないか?」
「マッチョになりすぎる?」
「まずいだろう!」
と思い飲んでいませんでした、、、
ですが、以下の3つを意識することで身体作りにおいて、とってもプラスの効果があるんです(^^♪ その3つとは、、、
-
量
-
質
-
タイミング
それでは 何故、大切なのかを 踏まえながらお伝えしていきます⭐
【プロテインってなに???】
プロテインやは、肉や魚、卵、大豆などに含まれるタンパク質の事を言います。 私たちの体の筋肉、骨、内臓、皮膚、髪の毛などは多くの部分がタンパク質で構成されているんです!
私たちの体の60%は水分と言われていますが、残りの40%のうち、、半分がタンパク質を占めており、数字からもタンパク質がいかに大切かが分かっていだけるかと思います✨
ちなみにProteinは単純にタンパク質を英訳したものですが、日本では「マッチョになるサプリ」のイメージがまだまだ強いように感じますね。Proteinの語源は「最も大切なもの」、なんですが、まさに私たちの体を作る最も大切なものといえます。
【タンパク質が不足すると???】
・筋力の低下
・免疫力の低下
・肌、髪の毛のトラブル
・集中力の低下
・睡眠の質の低下
など様々なトラブルを招いてしまいます、、、
【タンパク質どのくらい取るべき???】
ダイエットやボディメイク目的なら、 体重×1.5~2倍ほど!!!
EX)体重60キロの方→100g 〜120g
サラダチキン1つ→約20g
卵1つ→約8グラム
意識をしなくては、足りていない人が多いんです! 食事だけでは、摂取が難しかったり、カロリーが大幅に増えてしまう事もあります。 だからこそ、プロテインと上手に付き合っていくことは 体つくりの第一歩になります✨
【飲むタイミングは???】
・朝 →体の栄養が枯渇した状態のため栄養補給として!
・トレーニング後 →傷ついた筋肉の栄養補給、回復のため!
・寝る前 →空腹すぎる状態で筋肉の分解をしないため!
・トータルのタンパク質不足を補うため!
【私も思っていたあるある質問】
Q:太るんじゃないの??
A:食事を見直して、オーバーカロリーにならなければ、
健康的に体を作れます!
Q:お腹くだしませんか??
A:1回の量を少なくして細目にする。
ビタミンをとる。 など工夫をしながら飲むようにすれば
下しにくいです!ただし、牛乳でお腹が緩くなる方は
乳糖不耐症という牛乳に含まれる乳糖に弱い体質なので
トレーナーにご相談いただければ、そういった方でも
召し上がっていただけるプロテインをご提案します!
Q:まずくないの??
A:REGBODYのプロテインはかなり美味しいです!
どこで売られているプロテインも最近はかなり美味しくなっています。 ドロッと感や変な甘さも殆ど感じることがありません。 食事で取れる事が1番ではありますが、 足りていない。 そんな時はプロテインを是非のんでみてください!